
分譲マンションの大規模修繕、楽塗にお任せください!
適切な時期に計画的なメンテナンスを行い、資産価値を維持・向上させます。
楽塗では、分譲マンション管理組合様向けに多種多様な修繕工事と安心の10年保証を提供しています。大切な資産を守り、管理組合様の運営をサポートするため、専門知識と経験豊富な職人が誠心誠意対応いたします。
ADVANTAGE
分譲マンション管理組合のための大規模修繕
「想う心」を持つ社員が、分譲マンションの修繕からビルまで、
確かな技術で多様なニーズに幅広く誠心誠意工事をさせて頂きます。

コスト効率に優れる大規模修繕
中間マージンを排除し、経済的な修繕を実現
楽塗は分譲マンション管理組合様と直接対話し、全ての工事を職人による自社施工で行っています。そのため、管理会社や下請け企業を介さず、中間マージンを排除することで、ゼネコンよりもリーズナブルな価格で高品質な施工を提供し、管理組合様のコストを大幅に削減します。

コスト効率に優れる大規模修繕
中間マージンを排除し、経済的な修繕を実現
楽塗は分譲マンション管理組合様と直接対話し、全ての工事を職人による自社施工で行っています。そのため、管理会社や下請け企業を介さず、中間マージンを排除することで、ゼネコンよりもリーズナブルな価格で高品質な施工を提供し、管理組合様のコストを大幅に削減します。

ワンストップの提案力
多彩な修繕・リフォームプランをご提供
内装リフォーム、外壁改修、屋根防水、遮熱塗装、リノベーション、長期修繕計画、環境配慮など、分譲マンションの多様なニーズに応えるワンストップの提案力を持っています。管理組合様のご要望に柔軟に対応し、最適なソリューションを提供することで、高い満足度を実現します。
ワンストップの提案力
多彩な修繕・リフォームプランをご提供
内装リフォーム、外壁改修、屋根防水、遮熱塗装、リノベーション、長期修繕計画、環境配慮など、分譲マンションの多様なニーズに応えるワンストップの提案力を持っています。管理組合様のご要望に柔軟に対応し、最適なソリューションを提供することで、高い満足度を実現します。


遮熱対策で省エネ&カーボンニュートラル
環境に優しい塗装で持続可能な経営を支援
遮熱塗装により、分譲マンションの屋根や外壁の温度上昇を抑制し、省エネ効果を実現します。これにより、CO2排出量の削減や光熱費の節約が可能となり、カーボンニュートラルの実現に貢献します。また、暑さ対策や熱中症対策にも効果的で、住民の快適な生活環境を提供します。

遮熱対策で省エネ&カーボンニュートラル
環境に優しい塗装で持続可能な経営を支援
遮熱塗装により、分譲マンションの屋根や外壁の温度上昇を抑制し、省エネ効果を実現します。これにより、CO2排出量の削減や光熱費の節約が可能となり、カーボンニュートラルの実現に貢献します。また、暑さ対策や熱中症対策にも効果的で、住民の快適な生活環境を提供します。
施工フロー
修繕工事とは建物を可能な限り新築の状態まで回復し、さらに機能や価値の向上を目指す工事を指します。大規模修繕工事の中でも中心となる工事です。
STEP 01
STEP 01
共通仮設の設置
共通仮設とは、マンションの改修工事に直接関係しませんが間接的に必要な現場事務所、トイレ、道具洗い場、資材置場、職人さんの休憩所などのことをいいます。

STEP 02
STEP 02
仮設足場の組立
妻壁(バルコニーのない端の外壁)、階段や手すりの外側など、足場なしでは作業できない場所での作業用に、仮設足場を組み立てます。足場の設置後、足場の周囲に飛散防止のためのメッシュシートを張ります。

STEP 03
STEP 03
調査・下地補修工事
コンクリートやモルタル、タイルなどのひび割れ、コンクリートの爆裂(はく離)など躯体(下地)が傷んでいる部分の調査を行い、補修部分にマーキングします。マーキングに従って、補修工事を行います。

STEP 04
STEP 04
シーリング打替え工事
劣化した古いシーリングをはがし取り、新しいものを充填する打替えがシーリング打替え工事です。

STEP 05
STEP 05
洗浄工事
外壁や天井、床などを高圧水などで洗浄して汚れを除去します。

STEP 06
STEP 06
外壁塗装工事
外壁塗装工事の目的は、美観を保つだけでなくコンクリートを保護することにあります。基本的な工法としては、現状の塗装の上に新しい塗料を塗ります。

STEP 07
STEP 07
鉄部等塗装工事
メーターボックスの扉等の金属部分や、パーティションボードや樹脂等の外壁以外の非金属部分の塗装を行います。

STEP 08
STEP 08
防水工事
防水工事はお部屋の中などに水が入らないようにするために行います。主な工事箇所は屋根(屋上)、ベランダ、ルーフバルコニー、廊下などです。バルコニーはウレタン防水、開放廊下は塩ビシート貼りが多くみられます。

STEP 09
STEP 09
足場解体
足場解体前検査を行い、不具合があれば手直しを行います。手直し完了後に足場解体作業に入ります。

STEP 10
STEP 10
共通仮設解体
竣工検査とその手直しを行い、現場事務所等の共通仮設物を解体・撤去し、竣工図書を引き渡して工事は竣工となります。
